- スポンサーサイト
- 2018.12.28 Friday | - | posted by スポンサードリンク |
-
一定期間更新がないため広告を表示しています
| | - | - |
| - | pookmark |
- ANAロボット♪
- 2011.01.12 Wednesday | 見っけ | posted by みのえる |
-
羽田空港の手荷物受取場に
こんなロボットが...。
何かと思うと、
手荷物の受け取りを案内する
ロボットちゃんでした〜(^^)
子どもの頃に
テレビやアニメで見ていた
世界がどんどん現実に...。
日本のロボット開発に期待です♪
- 愛宕神社 (東京)
- 2010.12.21 Tuesday | 見っけ | posted by みのえる |
-
先程の「一失一得」の
言葉を見つけたのが、
愛宕神社。
http://www.atago-jinja.com/
東京23区の中で、
もっとも高い山だそうです。
(標高26m...ふふふ)
こんなところにあったとは...。
この梅の木って、ご存知ですか?
江戸時代に、
この神社の急勾配の石段を
馬に上って駆け上がり、
この梅の枝を折って、
当時の家光将軍に渡した武者が
出世したことから、
「出世の階段」
という言葉が生まれたそうです。
(知らなかった〜)
ちなみに「出世の階段」から、
下界(笑)を望むと
こんなカンジです...。
高所恐怖症の私は、
出世できないかも...。
- 一失一得
- 2010.12.21 Tuesday | 見っけ | posted by みのえる |
-
今日の午前中は、
虎ノ門での仕事を済ませて、
お一人様ランチへ。
「いちばん」でオーダーしたのは、
直感で選んだ『ホルモンチゲ』。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13072514/
ウマかった〜♪
食事の後に、
お散歩がてら歩いていて
見つけたのが、このお言葉。
いやー、
今の私にとって
ちょっと気になる言葉...。
私も美徳微徳な人間ですので、
よろしくお願いいたします m(__)m
- カレッタ汐留のイルミネーション♪
- 2010.12.07 Tuesday | 見っけ | posted by みのえる |
-
昨日は、東京汐留へ。
カレッタ汐留で見つけたのが...
ワォなイルミネーション♪
http://www.caretta.jp/event/8th/blueocean.html
30分に一度のショーもあって、
とってもキレイ...。
カップルが多く、
この中で、チュッチュしていて
目のやり場に
困ってしまいました...(^^)
- 東京ミッドタウンのイルミネーション♪
- 2010.12.04 Saturday | 見っけ | posted by みのえる |
-
今、東京駅です。
これから福島へ向かうのですが、
強風の影響で新幹線が
ストップしているとのこと...。
んー、自然には勝てないですネ。
昨日は、六本木から赤坂へ...。
運動不足解消のために
もちろん徒歩移動♪
道中の東京ミッドタウンで見つけた
すんごいキレイなイルミネーション
↓
あまり時間がなくて、
イイ写真が撮れなかったのですが、
実際はこんなにステキなんです ↓
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2010/index.html
ガーデンテラス沿いの道路は
シンプルなイルミネーション...。
(私は、こういうのが
大好きだったりします...
ピンボケですみません)
左のLEDイルミネーションは、
ワイングラスのイメージで、
実際には水滴のような動きも...。
ステキなTOKIO NIGHTの
イルミネーションでした♪
- クリスマス♪ (恵比寿編)
- 2010.11.25 Thursday | 見っけ | posted by みのえる |
-
恵比寿ガーデンプレイスの
イルミネーションです♪
バカラのシャンデリアちゃん ↓
レッドカーペットの上を、
たくさんのカップルが
歩いていて、
思わず、中村雅俊さんの
「恋人も濡れる街角」
を思い出した45歳の私。。
時計広場のツリーちゃん ↓
またまた、メリークリスマス♪
- クリスマス♪ (ウェスティンホテル編)
- 2010.11.25 Thursday | 見っけ | posted by みのえる |
-
ウェスティンホテルロビーの
クリスマスツリーです♪
電車が走っていたり、
可愛いベアーちゃんが...(^^)
メリークリスマス♪
- ほしはら山のがっこう
- 2010.11.25 Thursday | 見っけ | posted by みのえる |
-
観光カリスマ塾の会場は、
「ほしはら山のがっこう」。
http://www.twoone.net/ai/hoshihara.html
廃校になった小学校を利用して、
子ども達への体験学習等を
されているステキな空間でした。
そして、講師陣は、
観光カリスマな以下の皆様。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/jinzai/charisma_list.html
1.平田観光農園会長
平田克明さん
http://www.marumero.com/
2.夕日のミュージアム名誉館長
若松進一さん
http://www.yuuhi.jp/
3.石見銀山生活文化研究所所長
松場登美さん
http://www.gungendo.co.jp/
そしてコーディネーターは、
立花テキスタイル研究所所長
新里カオリさん
http://tachitex.com/
それぞれ、地域活性化に
尽力されている皆様でしたが、
共通しているのは、
「たくさんの困難にぶつかっても、
あきらめることなく
解決策を考え抜き、
行動し続けて、
それを乗り越えて
来られていること」。
たくさんの刺激と勇気をいただいて、
感謝です。
参加されていた皆様、
関係者の皆様、
ありがとうございます!
- クスの森 (山口県豊浦郡豊浦町川棚)
- 2010.11.01 Monday | 見っけ | posted by みのえる |
-
旅の最後は、
川棚温泉近くの
国指定天然記念物
「クスの森」へ。
駐車場のすぐ上の民家で、
素敵な花が出迎えてくれました。
じゃーん!
一本の木が、
森のように見えるほど大きいことから
「クスの森」
と言われているそうです。
この写真では、
サイズが分かりにくいので、
詳しくはこちらを... ↓
http://www.kyoboku.com/47/yamaguchi/kawadana.html
スピリチュアルなセンスは
持ち合わせていない私ですが、
樹齢1000年の迫力と優しさを
感じました。
自然って、やっぱりスゴイです〜!!
- ホリエモンが...
- 2010.10.03 Sunday | 見っけ | posted by みのえる |
-
今日(もう昨日ですね)、
お風呂からあがって、
テレビをつけると、
ホリエモンがテレビに...。
SMAPの中居君の番組で、
ロケットエンジンの
燃焼実験をしている様子が、
映っていたのですが、
どうも見覚えのある風景...。
そうなんです。
撮影場所は、
北海道赤平市の
「植松電機」さん。
今日は、社内で
年内発刊予定の
感動コミック「植松電機」の
最終段階の打ち合わせを
していたのですが、
そんなタイミングで、
偶然にもテレビで見ることができて
ちょっぴり興奮してしまいました。
植松さんの熱い想いが
満載の新刊を
楽しみにしておいてくださいネ♪